【納車】ハンターカブCT125 HONDA-相棒の紹介です!

私の大事な相棒ハンターカブ」を紹介します🤗!一言で説明すると…めちゃくちゃゴツくて「カッコイイ!!」だけど、可愛くて仕方ない相棒+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚!!

CT125がウチにきてくれて、生活の幅が格段に広がりました!!😀

✨始めておうちに来た日のお写真📸✨↑

目次

ハンターカブ・CT125

予約、納車について

  1. 【機種名】CT125・ハンターカブ(HONDA)
  2. 【カラー】マットフレスコブラウン
  3. 【予約した日】2021年10月07日(木)
  4. 【納車日】2022年7月9日(土)
  5. 【納車店舗】Honda Dream (都内)
  6. 【元々乗っていたバイク】vino(YAMAHA)

車体を予約した日から納車まで約9ヶ月あったんですが、実は予約したディーラーには2022年の4月1日には車体が準備されていました。なので実質納車まで約5ヶ月待ちという感じでした。

納車を伸ばしていただいていた理由としては、子どもが16歳になるタイミングで原付免許取得する予定があったので家族ツーリングに行くのに合わせて納車を7月まで伸ばしてもらいました😅1人でバイク2台持ちはシングルマザーにはとても勿体無いので。(保険や、税金など)

納車を決めた理由

理由としては、

  • 当時、長男15歳がバイク好きで免許を取りたがっていた!
  • シングルマザーで家族3人一緒にお出かけする術が欲しかった!(習い事送迎も含め)
  • どうせ乗るならカッコイイバイクに乗りたい(ハンターカブ)!
  • いつか息子にバイクを渡すことができる✨(生涯自分で乗り潰したいけど)

長男が16歳になった時、免許を取って監督なしでバイクで公道に出すのが心配であったので、高校生の間だけでも運転を見守ると同時に、次男を母の後ろに乗せることで家族ツーリングに出かけれることを思いつきました!

コロナ禍だったので電車での移動はなるべく避けれることもあり、「いいかも」と思い、直ぐに正規ディーラにて予約しました!人気ということもありましたが、4月に店舗に納車予定の車体を確保していただきました!(ありがたい✨)納車の車体数が決まっている場合は確約してくれる店舗さんもあるようです⭐️

気になるハンターカブ納車初期費用は…

納車時初期費用合計金額はこちら!

期費用合計金額 ¥492,310円(税込) カスタム入りの金額です!割引やサービスなどありました。

続いて、内訳を説明していきます☆

ハンターカブ初期費用内訳

  1. 【本体価格】440,000円(税込)
  2. 【諸費用】20,150円(防犯登録,ロードサービスmini割引で無料になりました),手続き代行)
  3. 【非課税,諸費用】19,640円(自賠責保険5年,盗難保険)
  4. 【パーツカスタム費用】15,620円(工賃込み)

カスタムしなければ476,690円で購入できました。

納車時のカスタムで必要最低限つけたもの2点

初期費用を抑えたくて、家族ツーリングに必要最低限なものをカスタムでつけました!

タンデムシートSP武川のピリオンシート 価格:7,920円 工賃:1,100円(ディーラー価格)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

在庫有当日発送 武川 09-11-0244 ピリオンシート(300×300/ブラ…
価格:7920円(税込、送料無料) (2022/10/19時点)

シートが広くて、比較的しっかり座れるので長距離移動するのに同乗者に優しいと思います!設置に工具はいらないので取り外しは簡単にでき、しっかりと固定できます。最初は装着方法がわからずディーラーに設置を頼んでしまったのですが、「自分でできたな」と、後で理解しました。ソロでキャンプに行く際には、ピリオンシートを外してシートバッグを取り付けたり、キャンプバッグを積んだりしています。とても万能キャリアですね。

USB電源キット(2ポートキタコ 価格:4,400円 工賃:2,200円(ディーラー価格)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

在庫有り 当日発送 KITACOKITACO キタコ 80-757-14700 …
価格:4040円(税込、送料無料) (2022/10/19時点)

こちらは電気系統なので心配な初心者の方は業者に取り付けてもらったほうがいいと思います(私は取り付けてもらいました)

キタコさんのYouTubeに取り付け動画が出ていましたので、動画を参考に取り付けるのもありだと思います。ナビでiphone13proを使用しているのですが、USB1ポート使用で結構早く充電されるように感じます。遠出が怖くありません。

↑この2つのパーツは納車時、取り付けてもらえれば最低限で遠くに行ける!!と超初心者の私は思いました。素人でもできるものスマホ取り付けなどは自分でやりました。スマホホルダーなどは業者さんに500〜1000円で取り付けできると言われました。

納車してみて⭐️

やりたいこと、できることがたくさん!
ふえたました(゚∀゚)✨

家族で直ぐにどこへでも出かけられて、公共交通機関を使わなくなった!

思い立った時間に出かけられるので、フットワークが軽くなり、思い出を作りやすくなりました!

子どもたちが大きくなってきて、一緒にいられる時間は僅かになってきたと日々感じます。可能な限り、家族での残された時間、思い出を作れたらと思っています☆バイクで出かけるとガソリン代も安く、駐車場はどこも安いですし、時間に縛られず遠くまで行けます。コスパ最強!!

スーパーに買い物行くだけでうれしい!楽しい!

ツーリングも兼ねて家族キャンプを始めました!(*゚▽゚*)

バイクに積載すらしたことがないしキャンプも初の初心者でしたが、ネットで積載されたバイクを参考にハンターカブにキャンプ道具を積んでキャンプ場に出かけるようになりました!

初回は荷物がたくさん乗ったバイクを運転できるか心配でしたが、運転すると慣れてくるもので山越えもできました!

テントも立てたことなかったけど、説明書を見ながらやってみると不格好ながらいい感じに立てれました😅完成した時には汗だくでしたが^^

キャンプしたことない方、ちょっと、興味本意でやってみてください(・∀・)楽しいですよ〜✨

ツーリングに出かけて気分転換!

バイクに乗ると全身に風を感じます、秋は金木犀の香りがして、冬は冬の香りがします。普段行かない、田舎や、山奥、海など、様々な場所に連れて行ってくれます。それもまた思い出です。写真に撮りたい瞬間、見たこと無い景色がたくさんで心が癒されます^^。

デメリットとしては、雨や雪が降った時だけは、外に出れなかったり、タイヤが滑るリスクもあるので運転にはご注意ください。

ただ、バイクが与えてくれる時間は私にとって、ひとりでも楽しくて、家族と過ごす時間も増えて、楽しい時間の過ごし方がふえました!家族で、バイクに乗れて良かったなと思います☆

自分に合った気分転換で、なるべく毎日の仕事の息抜きできるような過ごし方を、生活に取り入れられられるといいなと思っています!これからも楽しみです^^✨

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次